Facebookでシェアする Twiiierでツイートする

岡崎36地蔵

第30番札所 金寶山(きんぽうざん) 安心院【曹洞宗】

メイン画像

本尊

木造十一面観世音菩薩坐像

お地蔵さま情報

千体地蔵/場所:本堂内 右手奥

創建

永享11年(1439)

由緒・歴史

1182~1184年頃、源義経が浄瑠璃姫菩提のために七堂伽藍具備の大寺を建立し、当時は妙大寺と号したが、その伽藍は度々兵火に遇い一時廃寺となります。永享11年(1439)、六名の影山城主・成瀬大蔵佐国平が母の追善のために、龍澤永源禅師を迎え安心院が開山しました。それ以降、成瀬氏の菩提寺となっていて、成瀬氏数代の墓と位牌があります。本堂内の千体地蔵は、子どもの守り本尊で「虫封じ」の秘伝が今も伝えられているそうです。

見どころ

見どころ

木造十一面観世音菩薩坐像
行基作といわれ、源義経の念持仏と伝えられています。秘仏で、公開は旧暦7月10日です。

木造釈迦如来坐像
岡崎市指定文化財。台座の天板銘に文安5年(1448)の国平(成瀬大蔵佐国平)の銘文があります。

行事

2月3日 豆まき
7月7日 御施餓鬼
5月17日、11月17日 月並法要

参拝記念

御朱印あり(日中可。本堂前)

基本情報

公式サイト なし
住所 岡崎市明大寺町馬場東54      ☎ 0564-51-5411
駐車場 なし
大きな地図で見る

周辺のおすすめスポット

【カフェ】
◎[パン]オランジェ
岡崎市明大寺町西郷中39-79    
☎ 0564-58-9111

◎[ハンバーガー]CAFE DAYS
岡崎市明大寺本町4-35    
☎ 0564-64-6317

【洋食】
オーマイキッチン こも
岡崎市明大寺本町4-70 岡ビル百貨店3階    
☎ 0564-23-3447

【寿司】
蛇の目鮨
岡崎市明大寺本町1-8    
☎ 0564-22-4177

【和菓子】
ますだ屋 本店
岡崎市久後崎町本郷15-2    
☎ 0564-22-3215

和泉屋 明大寺店
岡崎市明大寺町的場13-1    
☎ 0564-53-7726

十二社一覧へ戻る TOPへ戻る