Facebookでシェアする Twiiierでツイートする

岡崎36地蔵

第9番札所 記念寺【浄土宗】

メイン画像

本尊

木造阿弥陀如来坐像

お地蔵さま情報

石造六地蔵尊/場所:境内右手

創建

明治30年(1897)

由緒・歴史

日清戦争[明治27年(1894)~28年(1895)]から復員した朝岡宇吉、鈴木数太郎の両氏と7名の有志が発起人となって、戦没した同郷の戦友の冥福を弔うために能見町の浄土宗源空寺境内の一角に堂宇を建立したことが記念寺の始まりです。その堂宇は「額田郡忠魂記念堂」と名付けられ、毎月各宗派別々の寺院が持ち回りで法要の導師を勤めていました。

続きを読む 日露戦争[明治37年(1904)~38年(1905)]が起こると、甚大な被害によって戦没者追弔会の規模も大きくなったため、現在地に移転しまし明治42年(1909)に本堂が完成します。
創立以来、特定の宗派に属していませんでしたが、昭和23年(1948)に浄土宗寺院となりました。戦没者法要は、会場や駐車場、交通の便の関係で、三河別院でおこなわれています。

見どころ

記念寺は岡崎三十六地蔵の札所寺院の中では、最も高い場所にあり、寺院の入り口辺りからは、岡崎城を始めとする岡崎の街並みが一望できます。また寺院の脇にある甲山古墳へ向かう散策路は、甲山寺や甲山八幡宮へ続いています。

参拝記念

御朱印なし

基本情報

公式サイト なし
住所 岡崎市六供町甲越5-2      ☎ 0564-21-3818
駐車場 なし
大きな地図で見る

周辺のおすすめスポット

【カフェ】
野菜日和
岡崎市康生通南3-42    
☎ 0564-20-8567

wagamama house
岡崎市八幡町2-30    
☎ 0564-77-5007

◎[和菓子&カフェ]一隆堂(一隆堂喫茶室)
岡崎市連尺通3-18    
☎ 0564-83-6099

【テイクアウト】
暴れん坊チキン
岡崎市康生通東2-7    
☎ 0564-28-0018

【和食】
和亭やなぎ
岡崎市連尺通3-13    
☎ 0564-21-2927

【中華】
萬珍軒本店
岡崎市康生通東2-53    
☎ 0564-21-1740

【ラーメン】
銀界拉麺
岡崎市連尺通3-7 2F    
☎ 0564-21-1740

【洋菓子】
ベルン洋菓子店
岡崎市籠田町19    
☎ 0564-21-9100

【和菓子】
旭軒元直 本店
岡崎市康生通東1-2    
☎ 0564-22-0414

五万石藤見屋
岡崎市本町通1-4    
☎ 0564-21-0919

【おみやげ】
◎[印鑑]小野印房
岡崎市康生通東1-22    
☎ 0564-21-0194

◎[刃物]正長刃物店
岡崎市連尺通1-7    
☎ 0564-21-2313

◎[和蝋燭]磯部ろうそく店
岡崎市八幡町1-27    
☎ 0564-24-0245

◎[仏壇仏具]モダン仏壇専門店 こころ
岡崎市本町通3-9    
☎ 0564-21-3399

◎[仏壇仏具]びさん仏壇店
岡崎市本町通3-9    
☎ 0564-21-3399

◎[呉服]大賀屋呉服店
岡崎市連尺通1-4    
☎ 0564-22-1249

◎[呉服]いづみや呉服店
岡崎市連尺通3-3    
☎ 0564-21-2950

◎[呉服]大竹呉服店
岡崎市連尺通3-12    
☎ 0564-24-2056

十二社一覧へ戻る TOPへ戻る