Facebookでシェアする Twiiierでツイートする

岡崎36地蔵

第7番札所 諏訪山 誓願寺【浄土宗西山深草派】

メイン画像

本尊

木造阿弥陀如来坐像

お地蔵さま情報

石造地蔵菩薩坐像/場所:地蔵堂(境内左手)

創建

永禄9年(1566)

由緒・歴史

家康公が官位勅許に尽力した泰翁(深草派総本山京都誓願寺51世住職)のために建立した寺院です。境内にある「虎石」は、幼いころ虎童子といわれていた家康公が弓の稽古をした際、腰をおろして休んだと伝えられていて、誓願寺のある地名にもなっています。かつては茶道宗徧流を再興した茶匠・竜渓の不蔵庵茶室が門前東隣にありました。

続きを読む 境内東側の一角には諏訪神社があって、大永3年(1523)、当時の岡崎城主松平信貞が諏訪大明神を勧請したと伝えられています。諏訪神社にある石灯籠は岡崎市内でもっとも古いものです。
昭和20(1945)の岡崎空襲によって全焼しました。江戸時代以来続いた繁栄は、参道の広さや土塀の痕跡にその名残を感じることができます。

見どころ

見どころ 見どころ

行事

春・秋 彼岸法要
8月4日 盆施餓鬼会

参拝記念

御朱印なし

基本情報

公式サイト なし
住所 岡崎市梅園町虎石10      ☎ 0564-21-2905
駐車場 5台
大きな地図で見る

周辺のおすすめスポット

【カフェ】
シャングリラ
岡崎市梅園町3-11-1    
☎ 0564-23-2829

バナナジュース専門店 NEW STAND WOW
岡崎市籠田町40    
☎ 0564-73-1665

【洋食】
小料理屋 ecumer エキュメ
岡崎市籠田町40    
☎ 0564-73-1665

シバタ食堂
岡崎市籠田町40    


【和菓子】
葵園菓子舗 篭田店
岡崎市籠田町8    
☎ 0564-22-2222

十二社一覧へ戻る TOPへ戻る