Facebookでシェアする Twiiierでツイートする

岡崎十二社

江戸時代後期の記録にしばしば登場する岡崎城下の全長約10 kmの神社巡りです。歴史のある神社には神話時代からの伝承や、平安時代のもののけ退治、岡崎に生まれた徳川家康公にまつわる逸話が多く伝えられています。古代から現代に続く信仰の場である「岡崎十二社」をつなぐ道を歩き、神々の伝承に耳を傾けてみましょう。

岡崎十二社巡りマップ

朱色のスタンプボックスが目印です! 人の多い場所ではマスクの着用を!各自マスクや除菌スプレー、ウェットティッシュを持参して新型コロナウィルス感染防止対策を心がけましょう。
第一番札所 六所神社 TOPへ戻る